観てきました!
2018年劇場版 「名探偵コナン ゼロの執行人」
2018年4月13日公開
ネタバレなしで少し感想。
Contents
1年越しで楽しみにしていた「ゼロ」
1年越しで楽しみにしていた「ゼロ」!!
昨年(2017年)に観た予告を覚えています。
凄く短い一瞬の予告でしたが、その一瞬で「来年は面白そうだぞ!」と、思ってゾクゾクしたことまで鮮明に覚えています。
映画版は毎年「黒の組織」「キッド」「平次」「慎一」といったところが見どころですが、今年ははじめての「ゼロ」です。
名探偵コナンの「ゼロ」とは
全国の公安警察を操る警察庁の秘密組織・通称「ゼロ」のことであり、またその組織に所属する安室透(あむろとおる)の子供のころの呼び名でもあるのです。
と、いうのも安室の本名は降谷零(ふるやれい)。
零=ゼロ というわけですね。
その安室透には3つの顔があります。
- 喫茶店ポアロの店員「安室零」
- 黒の組織のメンバー「バーボン」
- 警視庁秘密組織ゼロに所属の「降谷零」
どれが本当の彼なのか。
今回の映画でますますわからなくなりました(笑)
敵なのか。味方なのか。
気になる人はぜひ映画を見て下さい。
名探偵コナン ゼロの執行人は大盛況
映画館は超満員でした。
大きなスクリーンをふたつ稼働させて上映しているにも関わらず、満員。
しかも観客はほぼ大人。
特に今回は子供には難しいのではないかなぁと思いました。
面白かった!
そして随所で突っ込みどころも多くて楽しかった!
オススメの映画です。
名探偵コナン 2019年の題材は?
そして、恒例の来年予告。
来年は、「キッド」だそうです!
来年は子供も楽しめそうですね。黒の組織モノ好きとしては少々物足りないですが。
名探偵コナン 大人気!安室透の名前のヒミツ
余談ですが、黒の組織の一員でもあり、女性に大人気の安室透。
アニメ映画で黄色い歓声があがるほどなので、相当な人気です。
その安室透の声は古谷徹さんです。
ガンダムのアムロ・レイの声優さんですね。
そして、安室透の本名は降谷零・・・。
何か気づきませんか?
アムロ・レイ × ふるや・とおる
名字と名前をミックスすると・・・
アムロ・とおる × ふるや・レイ
→安室透・降谷零
なのですよねー。
知っている方も多いかもしれませんが。
好きな小ネタのひとつです。
執行済 執行された とは?
名探偵コナン好きの人達の間では、この映画を観たことを「執行済み」とか、「執行された」なんて表現が使われています。
これはタイトルの「ゼロの執行人」からきているんですね。
コナン好きですが、ピンとこなくて何だろう・・・と思っていました。
そんな言葉が出るのも映画が愛されている証拠ですね。
おススメ映画です。